大豆イソフラボン使いこなしガイド
メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

イソフラボン摂取で乳がんになるって本当?

イソフラボンは女性ホルモン(エストロゲン)にとても良く似ているので、健康の為に進んで摂取する成分ではありますが、イソフラボンを摂取する事で乳がんになるのでは?との声が出ています。
日本では年齢を問わずに死亡原因として多いガンは、知らぬ振りをして見過ごす事が難しい問題です。
大豆に含まれるイソフラボンはとても安全性が高く「イソフラボンによる乳がんリスク低減」とまで言われていましたが、最近ではまったく逆の「イソフラボンで乳がんのリスクが上がる」と言われるようになりました。

一体どちらの考えが真相なのかは現在もはっきりした答えは出ていません。
乳がんのタイプには2通りあり「脂肪からの成長」「ホルモンからの成長」となっており、この例を考えると「脂肪からの成長乳がん」では、大豆イソフラボンが乳がんに良いとされ毎日摂取したとしても、脂肪から乳がんになるのでイソフラボンは関係なくなってしまいます。
「ホルモンからの乳がん」では、ホルモン療法を行う方が多く治療しているからイソフラボンは摂取しないよう医師に言われる方も居ますが、そうでない方も居ます。

イソフラボン摂取で乳がんになるかならないかは結局の所個人の体質の違いでかなり変わってしまうのです。
どちらにも言える事は「過剰摂取は駄目」でると言う事です。
乳がんに限らず、大腸がん等の他のガンに侵された場合、大豆イソフラボンの摂取が多い場合(過剰は×)術後・治療後の生存期間に差が見られます。
イソフラボンを摂取している方としていない方では予後が違うのです。

トップに戻る